ご無沙汰しておりました。更新を再開したいと思います。

Worldsの環境はちょっとはわかるのですが、現環境が謎すぎてちょっと困ってます。でも、わからないものは仕方ないので、世界の方から見直していく感じで復帰したいと思います。



そもそも、自分自身はSan Diegoまで出かけていったりはしていないのですが、プチ引退期間ながらもLCQに参加した友人の練習に付き合ったりしておりましたので、なんとなく馴染みのある環境って思いがあります。

さて、そんなWorlds2009で勝ち上がったデッキを紹介しましょう。



Squirtle’s BeeLux サイド6枚戦用・~Pt2環境
ソース:http://pokegym.net/forums/showpost.php?p=1483850&postcount=1

3 Bebe’s Search
4 Roseanne’s Research
2 Cyrus’s Conspiracy
1 TG’s Invention Energy Gain
1 TG’s Invention SP Radar
4 TG’s Invention Poké Turn
2 Warp Point
4 Night Maintenance
2 Broken Time-Space
4 Rare Candy
1 Luxury Ball
2 Cynthia’s Feelings

1 Lightning Energy
2 Multi Energy
3 Grass Energy

1 Chatot MD
1 Azelf L.55 LA
1 Crobat G PT
3 Claydol GE
2 Baltoy GE
2 Unown G GE
2 Beedrill RI
2 Beedrill GE
4 Kakuna RI
4 Weedle GE
1 Luxray GL
1 Luxray GL LV.X

和訳は以下にあります。
http://www.sunaba-gym.com/archives/966



(※Stephen Silvestro本人様、ならびにスナバジム様には断りなくリンクを貼らせていただいております。問題が御座いましたらお知らせください。)



僭越ながら、少々解説をさせていただきたいと思います。

完全にコピーなデッキを作ってみて遊んでみたところ、自分には回せなかったので、どのくらい的確なことが書けるかはわかりません><



>Luxray GL LV.X/レントラーGLLv.X
環境的には間違いなく最強カードの1枚といえます。

いわゆる「突風」効果はどんなデッキに対しても大きな痛手を負わせることができますし、「スピアー」の天敵である「パルキアGLv.X」も簡単に倒せるのは大きいと思います。

また、「ネンドール」の弱点が草なので場の「スピアー」が2枚の時でもPP【かがやくまなざし】で呼び出して倒せるのはいいと思います。


>Chatot/ぺラップ(DP4)
こちらも主には「パルキアGLv.X」デッキの対策です。「エムリット(DP5)」「パワースプレー」にワザ【まっくらやみ】などのどれにも引っかからずに手札を入れ替えられるのは強いです。環境的に強かったカードともいえますが、去年の流行っていたような話を聞いているので、もしかしたら驚きの強カードなのかも知れません。


>Cyrus’s Conspiracy&TGIs/アカギの策略とギンガ団の発明
まさか「スピアー」に「アカギの策略」が入っているとは思いもよりませんでした。でもこのデッキの場合は発明品も3種類入っているので強かったです。

特に「ポケターン」の輝きがすごいです。ベンチをあけて「スピアー」を増量したり、場に出た時の効果を再利用したりと器用に動かせます。


>Rare Candy/ふしぎなアメ
4枚、そして「破れた時空」は2枚。強烈に「フライゴン」デッキを意識していることがわかります。しかしながら、この構成なら「コクーン」は減らせたんじゃないかとも思います。


>Night Maintenance/夜のメンテナンス
本人曰くでは「普通のスピアーなら3枚でいいけど、このデッキだとレントも戻したいから4枚」ということなのですが、その時点でちょっと自分とは感覚が違うと思いました。普通の「スピアー」でも4枚必須だと思うのですが・・・。

あと、「レントラーGLLv.X」を戻すということは、それで攻撃することが前提のように思いますが、なかなか「レントラーGLLv.X」で攻撃できるタイミングは見つかりませんでした。



他にも気になるところは色々ありますが、正直よくわからないので流しておきます。笑

“日本人にはない発想でデッキを組む外国人”の典型のような気がしましたので記事にしてみました。

コメント

たねぼーぱぱ
2009年8月20日23:26

お、復帰おめでとうございます。

このデッキ、私には到底思いつきません。粘土ライン2-3とか、アメ4積みなのにスピアーライン4-4-4とか・・。アメリカ人恐るべし。

TAMA
2009年8月21日0:43

総帥の復活を心待ちにしていました^^

レントラーGLは最近SP以外のデッキでも良く見かけます。SPじゃなくてもハマれば非常に強いので、使われると非常に嫌ですね><

アメリカ人のデッキはギャンブル色が強く感じますが、ブン回りした時に強くなるように作られているように思えます。構築にも国民性が出るのかもしれませんね。

みつい
2009年8月21日6:18

>>たねぼーぱぱさん
おめでたい、かどうかはわかりませんがありがとうございます☆

かなり実験的なラインの構築をされてると思いました。長期間温めていないと中々こういうのはできませんよね><;

みつい
2009年8月21日6:22

>>TAMAさん
どうも。月末or9月くらいからジムチャレ等も参加しようかと思ってるので宜しくです。

レントの評価はもっと早くてもよかったと思うんですけどねw流行ったら流行ったで鬱陶しいですが。

ちょっと回してみた感想では、なかなかブンしてくれない感じでした。そういえば時空も2枚なので全然引けません・・・

凱パパ
2009年8月24日21:55

はじめまして、愛知の親子プレイヤーです。
リンクさせていただきます。
いつも拝見させて頂き、とても勉強になります。
今後もよろしくお願いします。    凱パパ

みつい
2009年8月26日16:42

>>凱パパさん
こちらこそはじめまして。京都の学生プレイヤーです。

今日記を拝見させていただきましたところ、お子さんがWCSベスト16ということで、遅ればせながらではありますが、おめでとうございます。

こちらからもリンクさせていただきます。宜しくお願いします。

凱パパ
2009年8月26日21:24

ありがとうございます。
英訳すごいですね。
特にPookaの連載は読みごたえありました。
これからも楽しく拝見させて頂きます。 凱パパ

みつい
2009年8月27日16:14

>>凱パパさん
翻訳記事は結構力を入れていたところなので、おほめいただけると嬉しいです。

これからもよい記事を書けるよう頑張っていきます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索